「給食の大量調理の仕事は楽なの?」と聞かれます。「量が多いから大変だよね」と思っていません?
確かに量は多いですが楽ですよ。
だって献立も食材も調理方法も決まっていますからね。それに集団で調理するので作業を分担してできます。
ただ職場によって「給食の大量調理」の特徴が違うから、それぞれの職場の特徴を把握していた方がいいですよ。
給食の大量調理が楽な理由
仕事が楽だと感じる理由は個人差がありますが、楽だと感じる理由がいくつかありますのでご紹介しますね。
仕事の範囲が明確
給食の大量調理の仕事は「食材の切り込み」「調理」「盛り付け」「洗浄」といった明確な範囲で構成されています。
そのため、他の職種と比較して仕事の範囲が明確で業務に集中しやすいです。
つまりマルチタスクではないんです。一つずつ確実にこなしていけば仕事が終わります。
また作業も分担して協力してやるので個人の負荷が大きくならないようになっています。
献立が決まっている
給食の大量調理の仕事は決まったメニューや調理手順に基づいて進みます。毎日同じような作業を繰り返すことができるので仕事の予測ができます。
飲食店とは違って食数もほぼ決まっています。
献立も1ヶ月以上先まで決まってますので、あらかじめ調理方法を確認しておくこともできます。
大量調理では、日々の作業が予測可能になっています。定型的なメニューや作業工程になっているため安定しています。
調理の機器が充実
大量調理には専用の調理器具や設備を使用できるため効率的で迅速な仕事が可能です。
代表的な調理器具としてはスチームコンベクションやフライヤーです。
スチームコンベクションは焼き物や蒸し物をたくさんの量を一度に調理する事ができます。そして加熱時間も決まっているので並べて入れてスイッチを押すだけです。
フライヤーは揚げ物で使用しますが、一定の温度を保ってくれるので温度設定して食材を入れて決まった時間になったら取り出すだけです。
あとは回転がま(大きな釜)で煮物や炒め物を作りますが、これも食材を投入するタイミングや調味料が決まっているので、混ぜながら加熱するだけです。
誰でも同じように調理ができます。
接客対応がない
「給食の大量調理」は基本的に接客がありません。
飲食店とは違って急な注文が入って対応することがないです。
利用者と関わる機会が多くないんです。
食事の提供は現場の仕事になります。厨房の仕事は調理して盛り付けて配膳車に乗せるとこまでが多いです。
厨房以外の職場の人と関わるのは食事を渡す時ぐらいですね。
職場以外だと食材や調味料、調理機器の業者さんぐらいでしょうか。
人間関係は工場などの仕事と似ているかもしれません。
大量調理の職場
給食の大量調理には様々な職場があります。特徴を知っておくと仕事がしやすいですよ。
給食の大量調理には「学校」や「老人ホーム」「病院」それから「保育園」などがあります。
いくつかの職場を紹介します。
老人ホームの給食
老人ホームの給食は、高齢者の健康状態や食事摂取の特性に合わせて計画され、栄養バランスや調理方法に特別な注意が払われます。
- 栄養バランスと体力維持
老人ホームでは、高齢者の栄養バランスと体力維持が重要視されます。低栄養や筋力低下のリスクを考慮し、必要な栄養素を摂取できるような食事が提供されます。特にカルシウム、ビタミンD、たんぱく質などが重要です。 - 食べやすい調理法と食事サービス
老人ホームの給食では、嚥下障害や認知症を抱える入居者もいるため、食べやすい調理法が採用されます。また、食事サービスにおいて、配膳や食事の手順が分かりやすくなるように工夫されることがあります。 - 食材の適切な調理と柔らかい食事
老人ホームでは、歯や嚥下機能の低下が見られることがありますので、食材の適切な調理が重要です。また、柔らかい食事や煮込み料理など、咀嚼しやすく、摂取しやすい食事が提供されます。 - 特別な食事制限の考慮
高齢者の中にはアレルギー、食物アレルギー、糖尿病などで特別な食事制限が必要な方もいます。老人ホームの給食ではこれらの制限に対応し、個々の健康状態やニーズに合わせた食事が提供されます。 - 食事の時間と社交性の促進
食事は社交の機会ともなります。老人ホームでは、居住者同士が食事を共にし、交流する場が提供されることがあります。食事の時間が穏やかでリラックスした雰囲気となるよう心がけられます。 - 栄養士や管理栄養士のアドバイス
老人ホームでは、栄養士や管理栄養士が入居者の健康状態や食事に関するアドバイスを行います。入居者一人ひとりの栄養ニーズに応じて、個別のサポートが提供されます。
老人ホームの給食は、高齢者の健康と生活の質を向上させることを目指しており、そのために様々な工夫が凝らされています。
病院の給食
病院の給食は、患者の健康状態や治療に合わせて調整され、栄養バランスと安全性が重視される特徴があります。
- 栄養バランスとカスタマイズ
病院の給食は、患者の健康状態や治療計画に基づいて栄養バランスが考慮されます。栄養士や医療スタッフが患者のニーズを把握し、カスタマイズされた食事プランを提供します。特に、栄養補助食品や特別な食事制限が必要な場合、それに応じて対応されます。 - 柔らかい食事や特別食の提供
病院では、入院患者の中には嚥下障害や消化器官の問題を抱えている方がいるため、柔らかい食事や特別な調理法が必要な場合があります。また、アレルギーや食物制限がある場合にも、それに合わせた食事が提供されます。 - 食材の安全性と衛生
病院の給食では、食材の安全性と衛生が特に重要です。感染症の予防や患者の健康状態に十分な注意が払われ、食品の取り扱いに厳格な基準が適用されます。 - 摂取カロリーと栄養素の管理
患者の治療や病状に応じて、必要なエネルギーや栄養素を適切に摂取できるように管理されます。栄養価の高い食材や、ビタミン・ミネラルなどの必要な栄養素を含む食事が提供されることが一般的です。 - 食事の遵守とモニタリング
医師や栄養士が定めた食事計画を患者が遵守できるよう、病院のスタッフは患者の摂食状況をモニタリングします。患者が適切に食事を摂取しているかどうかを確認し、必要に応じて調整が行われることがあります。
病院の給食は患者の健康回復や治療プロセスに密接に関わっており、そのため慎重かつ専門的なアプローチがとられています。
保育園の給食
保育園の給食は、子どもたちの健康な成長や発達をサポートするために特別な配慮がされています。
- 栄養バランスの考慮
保育園の給食では、子どもたちの栄養バランスが特に重要視されます。成長期にある子どもたちの栄養摂取が適切であることを確保するため、様々な栄養素を含む食事が提供されます。食事内容は栄養士や管理栄養士によって計画され、食事のバリエーションや多様性が考慮されます。 - 食べやすい食事の提供
保育園の給食は、子どもたちが食べやすく、楽しく食事を摂ることができるように工夫されています。彩り豊かで見た目にも美味しそうな料理や、子どもたちが持ちやすいサイズの食器が使われることがあります。 - アレルギー対応と特別な食事制限への対応
保育園では、子どもたちの健康状態やアレルギーに十分な注意が払われます。アレルギーのある子どもたちや特別な食事制限のある場合には、その個々のニーズに合わせた食事が提供されます。保護者や医療関係者と連携し、子どもたちの安全性を確保します。 - 食育の一環としての教育
保育園の給食は、食育の一環として位置づけられることがあります。子どもたちに食べ物の大切さや異なる食材の名前、栄養について学ぶ機会として、食事の時間が活用されることがあります。 - 挨拶やマナーの指導
保育園の給食では、挨拶やマナーの指導も行われることがあります。食卓での良い習慣や共有する楽しさを通して、社会性やコミュニケーション能力を促進します。
保育園ごとに異なる場合がありますが、子どもたちの健康と幸福を考えたアプローチが一般的です。
学校の給食
学校の給食は、子どもたちの成長と学習に適した栄養を提供することが重視されます。
- 栄養バランスと教育
学校の給食は、子どもたちの栄養バランスを重視し、健康な成長を促進します。また、食事の時間を教育の一環と位置づけ、栄養教育や食育を推進することがあります。 - 食育の一環
学校の給食では、食材の由来や調理法、栄養成分などについての教育が行われることがあります。食卓マナーやバランスのとれた食事の大切さを学ぶ機会として位置づけられています。 - 食べやすいメニュー
子どもたちが好んで食べられるようなメニューが組まれ、彼らが十分な栄養を摂取できるようになっています。アレルギー対応や特別な食事制限が必要な場合にも対応されます。 - 食事のバリエーション
食事のバリエーションが重要視され、様々な種類の料理が提供されることがあります。これにより、子どもたちが様々な食材や料理に触れる機会が増え、食の好奇心が促進されます。 - 食材の安全性と衛生
学校の給食では、食材の安全性と衛生が非常に重要視されます。食中毒や健康リスクを最小限に抑えるため、良質な食材を使用し、厳格な衛生基準が守られます。 - 学習環境との調和
学校の給食は、学習環境と調和するように計画されます。学校のスケジュールに合わせ、授業の間に十分な栄養を補給できるように食事が提供されます。 - 配膳と食事環境
食事は、食べるだけでなく、同時に社交やコミュニケーションの場でもあります。学校の給食では、食事環境が整備され、子どもたちが食事を楽しみながら友達とコミュニケーションをとることができるようになっています。
学校の規模や地域によって異なる場合がありますが、共通して子どもたちの健康と学習に配慮したアプローチが取られています。
まとめ
基本的に給食の大量調理は簡単です。
というか簡単になっているんです。集団で調理をするのに難しくしては作業者によって品質が変わってくるからです。
誰がやっても同じ結果になるように工夫がされています。
結果として「給食の大量調理」は楽な仕事になっています。
もし、そうでない職場で働いているのであれば「あなたの職場」に問題があります。
今の職場に不満があるなら未経験者向けではありますが別のページで職場選びについてに書いてあるので参考になるかもです。