こんにちは「大量調理の伊達メガネ」です。 今日は、「大量調理の伊達メガネ」の経験からおすすめできる「ひじきの炊き込みご飯」をご紹介します。 ひじきは栄養満点で給食の大量調理にぴったりの食材です。 保育園や学校給食、それから家族でも楽しめるメニューとして大活躍です! おいしくて栄養バランスもバッチリのひじき炊き込みご飯を...
おすすめ
新着記事
こんにちは「大量調理の伊達メガネ」です。 2月といえば寒さが厳しい季節ですが、節分やバレンタインといった楽しいイベントも多い月ですね。 そんな2月の保育園給食だよりには、子どもたちがワクワクするメニューと栄養もしっかりとれるアイデアやネタが満載! 今回は、「大量調理の伊達メガネ」が保育園で経験してきた2月の給食の献立を...
こんにちは「大量調理の伊達メガネ」です。 保育園で給食だよりを作成している皆さんに12月の給食だよりのネタをお届けします。 12月はクリスマスや年末のイベントが盛りだくさん! 保育園の子どもたちも楽しみにしているこの季節、給食も特別なものにしたいですよね。 今回は、クリスマスや年末行事にぴったりなメニューや保護者の方向...
こんにちは!保育園の給食だよりを担当しているみなさん、春がやってきましたね! 4月は保育園での新しい生活がスタートする時期、そして子どもたちの笑顔が増える季節です。 そんな時期の給食だよりを書くことは少しプレッシャーかもしれませんね。 保育園の給食だよりは親しみやすく役立つ情報を盛り込むことで保護者の方々にも喜ばれます...
お疲れ様です「大量調理の伊達メガネ」です。 今回は、大量調理の職場での爪ブラシにまつわるお話です。 給食の大量調理では衛生管理が非常に重要です。 なので、一昔前は爪ブラシを当たり前のように使っていたのですが、最近では爪ブラシは危ないって言われて禁止されている職場もあるんです。 なぜ爪ブラシが危ないから禁止と言われている...
こんにちは、保育園の給食だよりを担当している皆さん! 3月は春の訪れを感じることができる特別な月ですね。 この季節は、子どもたちが外で元気いっぱい遊べる時期でもあり給食にも春らしい彩りを取り入れたくなります。 今回は、3月の給食だよりにピッタリのネタやアイデアをご紹介します。 子どもたちや保護者にとって楽しくて役立つ給...
お疲れ様です。「大量調理の伊達メガネ」です。 9月になると、保育園では少しずつ秋の気配を感じながら、子どもたちに季節の食材を楽しんでもらえるような給食を提供しています。 今回は、9月の保育園給食だよりをお届けします。「大量調理の伊達メガネ」の経験も交えながらご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。 給食だよりの作成...
こんにちは「大量調理の伊達メガネ」です。 9月が近づいてくると、保育園では秋の気配を感じることが増えてきますね。 そんな時期にぴったりな給食だよりのアイデアを、私の経験を交えながらご紹介します。 9月は季節の変わり目でもあり、子どもたちの健康管理も重要です。 保護者の方々が安心してお子さんを預けられるよう、そして子ども...
11月になると、秋が深まり、保育園でも季節の移り変わりを感じる時期です。 秋の深まりを感じるこの時期、保育園の給食だよりも季節の変化を反映した温かみのあるメニューでいっぱいです。 「大量調理の伊達メガネ」が保育園で働いていた経験を活かし、11月の給食だよりを作成する際のネタをお届けします。 給食だよりの作成やネタについ...
こんにちは「大量調理の伊達メガネ」です。 10月がやってきましたね。 紅葉が色づき始め、秋の訪れを感じる季節です。 保育園でも、この時期ならではの食材を使った美味しい給食を子どもたちに提供するのが楽しみです。 今回は、「保育園の給食だより10月号」を作成する際のネタやポイントや実際に使える文例をお伝えします。 給食だよ...
プロフィール
あつたか(大量調理の伊達メガネ)
大量調理15年の40代です。Webサイトの管理を覚えて楽しく大量調理について書いています。
大量調理15年|40代|調理師|基本情報技術者|飲食店の経験なし
大量調理15年|40代|調理師|基本情報技術者|飲食店の経験なし
最新の記事